導入事例・お客様の声
9
共有不足がだいぶ少なくなったのが大きなメリットだと思っています。
ネクストワンインターナショナル株式会社 取締役 戸建事業部 統括本部長 関野 兼司 様
-
ダンドリワークを使う時、どんな媒体を使って利用されてますか?
当社はパソコン、スマホ、タブレット。
その中でもスマホ、タブレットが多く使われています。
割合でいうと、タブレットが6割スマホ3割パソコン1割ですかね。 -
はじめてダンドリワークを使う時に苦労した点や導入に関して難しかった事は?
各業者さんの登録や社内のメンバー登録。
スタートするまでの登録関係がちょっと分からない点が多かったので、その辺が一番苦労しました。
その後については協力業者さんの中でも、実際にスタートしてみて使い方がわからない等の質問が多かったところです。
登録関係ですね。そのほかは、特に苦労したことは感じていません。 -
導入するのにどれ位の期間が必要でしたか?
慣れるまでは1ヶ月ぐらいかかりました。
-
ダンドリワークを使用してみて効果やメリットを感じるところは?
各協力業者さんは今までのFAXでは無く、全て同じ情報を見れるので、共有不足がだいぶ少なくなったのが大きなメリットだと思っています。
あとは、請求書関係です。請求書が当社に届いて、計算を足して原価の把握をしています。
どうしても請求書が届いてからでないと明確な金額がわからない。
今後は、ダンドリワークで請求管理ができるので早い時点で原価や支払いがわかるので、別のメリットになると思います。 -
今後ダンドリワークを検討されておられる方に一言お願いします。
はじめは大変だと思いますけど、慣れてしまえばクレームが無くなってきたりだとか、協力業者さんとの行き違いも無くなってきたりだとか、ということが大きくありますので、非常にオススメなんじゃないかなと思っています。