導入事例・お客様の声
今は工程と予算と現場の品質管理だけに集中できるようになりました。
MAKIHAUS株式会社 工事部エグゼクティブマネージャー黒木 力 様
-
ダンドリワークを導入したきっかけを教えてください。
現場から帰ってきて事務所で夜遅くまで残業という日々が増えてきてました。自分としては問題無いが、部下や今後入ってくるスタッフに同じ様な業務をさせるのは厳しいなと感じていました。何か良い方法やシステムで改善出来ないかなと思っていたところ、弊社の会長とダンドリワークスの加賀爪社長とご縁が有るという事でお出会いしたのがきっかけです。
-
導入前に抱えていた問題は?
職人さんとのやりとりのほとんどがファックスでした。
ファックスを送るために現場からわざわざ会社に戻ってきたりと無駄な事を繰り返してました。何かあればFAX機の前に立って資料が来るのをずっと待っていました。そんなファックス有りきの業務内容をちゃんとダンドリワークに切り替えられるのか?という事が不安でした。 -
ダンドリワークを導入して、どう変わりましたか?
今は工程と予算と現場の品質管理だけに集中できるようになりました。各現場監督の労務がかなり楽になっているし、楽になった分、会議する時間を作れるようになりました。ダンドリワークスさんのおかげです(笑)
-
現場でのダンドリワーク利用率はどのように上げていきましたか?
まずは会議の中で社内スタッフに「ダンドリワーク」の使用を徹底することをしっかり伝えました。そうすると自然と、現場監督も職人さんの前で「ダンドリ、ダンドリ」という言葉を使うようになりました。
さらには、若い職人さんがご年配の職人さんにダンドリワークの使い方を教えてくれたりして、利用率が上がっていきました。 -
ダンドリワークの導入を考えている会社へメッセージをお願いします。
デジタルやITツールが苦手だと思っている方でも安心してください。私がかなりのアナログ人間なので(笑)あとダンドリワークスさんのフォローの早さにはびっくりしますよ。特にチャットワークを使っての女性スタッフさんのサポートは凄く助かりますし安心です。