お客様インタビュー
ダンドリワークをぜひとも使っていただきたいですね。
松浦電設 松浦 様

ダンドリワークを使うときはスマホとかタブレットとかPCとか、何を使っていらっしゃいますか?
家ではパソコンで、現場、外にいるときはスマホですね。
もともとパソコンとかタブレットは利用されていましたか?
はい。使用していました。
はじめてダンドリワークを使うときに、苦労した点というと、どんなことでしょうか?
かなり、目次みたいなものがないので、1個ずつ進んでいかないとわからない点がちょっとわかりづらかったですね。
最初慣れるまでに、多少時間がかかったと思いますが、どれくらい時間内で苦労した点とかありますか?
触り始めると3日くらいでわかるんですけど、触らないときであれば、ちょっと1週間くらいたつと忘れてしまう部分も多いですね。
自分でさわって覚えましたか?それとも誰かに聞いて覚えましたか?
一応自分で触ってですけど、わからない部分は聞いたこともあります。
電話で聞いたりすればだいたいは?
そうですね、図面とか開くとか、地図とかはわかりやすいんですけど、その請求管理の部分がちょっとわかりにくかったですね。
そのへん、多少慣れが?
そうです。
実際ダンドリワークを使ってみて効果とかメリットというとどんなことがありましたか?
まずは、社内で共有できるという部分もありますし、昔みたいにいちいち図面を事務所に取りに帰ったり、
そういう人件費の削減にはなりましたね。
仕事の効率とか無駄が減った?
そうですね。かなり上がりました。
感覚的にはどれくらい減った感じですか?
感覚というと難しいですが、・・どういったらいいですか・・
自分がやらなくてはならないというストレスが減りましたね。それを伝えるだけで、やっている人間もわかるので、だいぶ気持ちのストレスがなくなりました。
気持ちのストレス?
時間も、やっぱり取りに帰ったりするのも減りましたけど、それ以前にそれを見てくれって言うだけで見てもらえるので。
最後に、これからダンドリワークを導入しようかと思われている方に向けて何か一言メッセージをいただけたら。
ぜひとも使っていただきたいですね。すべての部分に、たぶん削減されると思います。